新学期スタート!

朝からフルボッコ大戦争

長いながい夏休みも終わり

今日から新学期。

わが家には「不登校ぎみ」が2人おります。

昨日から…いや、もう1週間以上前から、

「行けるかな?行けないかな?」と様子を見守り、声をかけ続けた結果。

ついに今日を迎えました。

長男の朝

5:30起床。なぜかテンション高め。

牛肉をガッツリ焼いて、丼飯をかっこみ、制服にも着替える。

でもすぐに始まる質問攻め。

• 「このシャツ変じゃない?」

• 「腹出て見えるけど?」

• 「どうしたらいいの?」

さらに髪型チェックも始まる。

「前髪立たない!ワックス買ってきて!」って、朝から無茶ぶりやめて。

次女の朝

こちらもまさかの5:30起床。いつも起きないのに。

しかも自分で朝ごはんを用意してモリモリ食べてる。

理由は簡単。

3日前から「塩抜き&寝る前アイプチ作戦」を徹底して、

今日の新学期を“ビジュ良く”迎えるため。

いつもは「目がむくんでる〜!治らない〜!」とパニックになるのに、

今日はバッチリ仕上がってる。女子力の執念、すごい。

そして始まる…洗面所戦争

ただ、すんなり登校とはいかない。

なぜなら、2人とも“見た目命”だから。

• 「どけ!俺が先!」

• 「せっかく髪結んだのに!」

はい、取っ組み合い開始。

やられたらやり返す。倍返しだー。

…って、朝から大騒ぎすぎる。

母の朝の結論

そのたびに私もイライラ。

でも、グッと抑えて「お互いの気持ちを尊重…」なんて唱えてみる。

(内心は尊重どころじゃないけど)

そして7:25、息子を送り出し、

その5分後に次女も出発。

やり切った。

朝から体力も気力もフル消費。

これ、正社員なんてムリですわ。

今日はわざわざ休みを取ってるから、

今から優雅にコーヒータイム。

でも心の片隅で思う。

「さて、明日は行けるかな…?」